日記・随筆

「東路の道の果て」『更級日記』予習・解説編 第1回

【元予備校講師・進学校教員が解説!「東路の道の果て」】『更級日記』冒頭の効率的な予習の仕方について。「ここだけは」という所を詳しく解説。『更級日記』の特徴と、作者が物語に興味を持つ過程を解説。「いかでかおぼえ語らむ」まで。
物語

「筒井筒」『伊勢物語』テスト対策

【元予備校講師・進学校教員が解説!「筒井筒」】『伊勢物語』第二十三段の効率的な効率的なテスト対策について。読み、解釈、文学史、文法でよく問われる箇所を中心に説明。ただし、やや長編です。
物語

「筒井筒」『伊勢物語』予習・解説編 第3回

【元予備校講師・進学校教員が解説!「筒井筒」】『伊勢物語』第二十三段の効率的な予習の仕方について。文章の内容を大きくつかみ「ここだけは」という所を詳しく解説。高安の女が詠んだ2首の和歌を中心に。
物語

「筒井筒」『伊勢物語』予習・解説編 第2回

【元予備校講師・進学校教員が解説!「筒井筒」】『伊勢物語』第二十三段の効率的な予習の仕方について。「ここだけは」という所を詳しく解説。「風吹けば沖つ白波たつた山」の和歌を中心に。「男が河内へ行かなくなった」まで。
物語

「筒井筒」『伊勢物語』予習・解説編 第1回

【元予備校講師・進学校教員が解説!「筒井筒」】『伊勢物語』第二十三段の効率的な予習の仕方について。「ここだけは」という所を詳しく解説。男女の和歌(「筒井筒」と「くらべこし」)を中心に。男女が結ばれるところまで。
敬語

敬語の用法5 敬語の重複

【元予備校講師・進学校教員が解説!古文文法二方面敬語と二重尊敬】古文文法の敬語についての説明の第5回(全5回)。二方面敬語と二重尊敬。通学時間に、学習の合間に、スマホで古文文法を学んでみましょう!
敬語

敬語の用法4 敬意の方向

【元予備校講師・進学校教員が解説!古文文法敬意の方向】古文文法の敬語についての説明の第4回(全5回)。敬意の方向について。通学時間に、学習の合間に、スマホで古文文法を学んでみましょう!
敬語

敬語の用法3 本動詞の用法

【元予備校講師・進学校教員が解説!古文文法敬語本動詞の用法】古文文法の敬語についての説明の第3回(全5回)。本動詞について。通学時間に、学習の合間に、スマホで古文文法を学んでみましょう!
敬語

敬語の用法2 敬語の3種類と補助動詞

【元予備校講師・進学校教員が解説!古文文法敬語の3種類とその補助動詞】古文文法の敬語についての説明の第2回(全5回)。補助動詞について。通学時間に、学習の合間に、スマホで古文文法を学んでみましょう!
敬語

敬語の用法1 敬語の表し方

【元予備校講師・進学校教員が解説!古文文法敬語の表し方】古文文法の敬語についての説明の第1回(全5回) 通学時間に、学習の合間に、スマホで古文文法を学んでみましょう!